久々の教室BLOGの投稿です
最近はスマホで簡単にできるFBの教室ページやインスタ投稿ばかりで。。。なかなかゆっくりBLOG書いている時間がありませんでした
そして。。。メニューの方も久しぶりのチョコケーキ
カイザートルテ

オーストリアのチョコケーキ
どっしりとしたチョコスポンジにたっぷりオレンジジュースでつくったシロップをしみこませ、濃厚なガナッシュを挟んで作るケーキ
チョコ好きにはたまらないお味
今回ガナッシュを作るときにBOSCHハンディブレンダー使ってみました

タブレットのチョコに沸かした生クリームを加え、ハンディブレンダーで混ぜる。

あっという間にきれいなガナッシュができました

このBOSCHのブレンダーの良いところは、コードレスなところ
どこでも使えるのでとっても便利
私はよくポタージュスープやパスタソースを作るときに、ガス台のところでそのままお鍋を移動させずに使っています。
付属のフードカッターやホイッパーも気軽に使えて便利です
生徒さん方も~こういう使い方ができるのね~と。。。
試食の時のシャンティももちろんホイッパーに付け替え、あっという間に立ちました

栗のシフォンケーキ

もう一品は栗のシフォンケーキ
イタリア産の栗のはちみつがアクセント
栗のはちみつって独特の風味があって、苦手な方もいらっしゃいますが~私は結構好きです
イタリア産のマロンパウダーも入れています
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら
最近はスマホで簡単にできるFBの教室ページやインスタ投稿ばかりで。。。なかなかゆっくりBLOG書いている時間がありませんでした
そして。。。メニューの方も久しぶりのチョコケーキ
カイザートルテ

オーストリアのチョコケーキ
どっしりとしたチョコスポンジにたっぷりオレンジジュースでつくったシロップをしみこませ、濃厚なガナッシュを挟んで作るケーキ
チョコ好きにはたまらないお味
今回ガナッシュを作るときにBOSCHハンディブレンダー使ってみました

タブレットのチョコに沸かした生クリームを加え、ハンディブレンダーで混ぜる。

あっという間にきれいなガナッシュができました

このBOSCHのブレンダーの良いところは、コードレスなところ
どこでも使えるのでとっても便利
私はよくポタージュスープやパスタソースを作るときに、ガス台のところでそのままお鍋を移動させずに使っています。
付属のフードカッターやホイッパーも気軽に使えて便利です
生徒さん方も~こういう使い方ができるのね~と。。。
試食の時のシャンティももちろんホイッパーに付け替え、あっという間に立ちました

栗のシフォンケーキ

もう一品は栗のシフォンケーキ
イタリア産の栗のはちみつがアクセント
栗のはちみつって独特の風味があって、苦手な方もいらっしゃいますが~私は結構好きです
イタリア産のマロンパウダーも入れています
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら
スポンサーサイト
2017.12.01 / Top↑
夏のケーキクラスはお持ち帰りの事も考えないと~
夜のクラスはまあ良いのですが、日中お持ち帰りは気を使います
保冷バック皆さんお持ちくださいね~
ポップアップ

マスカルポーネのクリームを詰めて~
UJI

ココア生地とかのこ入りの抹茶のムース、そしてコンデンスミルクを使ったクリームをサンド
抹茶のクリームをのせて~~
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら
夜のクラスはまあ良いのですが、日中お持ち帰りは気を使います
保冷バック皆さんお持ちくださいね~
ポップアップ

マスカルポーネのクリームを詰めて~
UJI

ココア生地とかのこ入りの抹茶のムース、そしてコンデンスミルクを使ったクリームをサンド
抹茶のクリームをのせて~~
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら
2016.07.14 / Top↑
フランボワーズリング

フランボワーズパウダー入りのリッチなパン生地に、フランボワーズとクランブルをのせて焼きました
酸味がおいしいお菓子のようなパンです

スフィンチョーネ

セモリナ粉入りの高加水のパン
自家製トマトソースにアンチョビ、ニンニク、ハーブをのせて焼きます
モチモチ食感がおいしい♪ 南イタリアのパンです
ついついつまんじゃいますが、ワインにもぴったり♪
焼きナスとトマトのマリネ

この時期にぴったりな茄子とトマトのマリネ~
頂きものの長茄子が沢山あったのでオーブンで焼き茄子に
オーブンで焼くととっても簡単です
プチトマトは我が家の庭から~鈴なり状態です
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら

フランボワーズパウダー入りのリッチなパン生地に、フランボワーズとクランブルをのせて焼きました
酸味がおいしいお菓子のようなパンです

スフィンチョーネ

セモリナ粉入りの高加水のパン
自家製トマトソースにアンチョビ、ニンニク、ハーブをのせて焼きます
モチモチ食感がおいしい♪ 南イタリアのパンです
ついついつまんじゃいますが、ワインにもぴったり♪
焼きナスとトマトのマリネ

この時期にぴったりな茄子とトマトのマリネ~
頂きものの長茄子が沢山あったのでオーブンで焼き茄子に
オーブンで焼くととっても簡単です
プチトマトは我が家の庭から~鈴なり状態です
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら
2016.07.14 / Top↑
アイシングクッキークラス初級3回目

ブラッシュエンブロイダリーとコーネリーワークの練習です。

小さな絞りの薔薇の練習も。。。

カルトナージュでつくったキャンディボックスにアレンジしてみました。

初心者の方にアイシングのゆるめかた、色つけ、そしていろいろな技法も取り混ぜて、かわいいクッキーつくっていきます
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら

ブラッシュエンブロイダリーとコーネリーワークの練習です。

小さな絞りの薔薇の練習も。。。

カルトナージュでつくったキャンディボックスにアレンジしてみました。

初心者の方にアイシングのゆるめかた、色つけ、そしていろいろな技法も取り混ぜて、かわいいクッキーつくっていきます
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら
2016.07.14 / Top↑
今日の午前のケーキクラスは
桃のクーヘン

まだまだ桃は早かったかな~と思いつつも、生桃を焼きこんでいます
フランボワーズのクラフティ

フランボワーズをタップリ入れたクラフティもおいしいですよね
月曜の夜帰国して、火曜日と水曜日は短大
木曜日は美容院とマッサージ、ルシーダットン(ヨガ)教室と体調を整え
金曜日は一日シュガークラス
そして今日はケーキ
明日はアイシングクッキー教室~~と続きます
時差ボケしている暇はないのですが~時々眠ってしまう私です。。。
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら
桃のクーヘン

まだまだ桃は早かったかな~と思いつつも、生桃を焼きこんでいます
フランボワーズのクラフティ

フランボワーズをタップリ入れたクラフティもおいしいですよね
月曜の夜帰国して、火曜日と水曜日は短大
木曜日は美容院とマッサージ、ルシーダットン(ヨガ)教室と体調を整え
金曜日は一日シュガークラス
そして今日はケーキ
明日はアイシングクッキー教室~~と続きます
時差ボケしている暇はないのですが~時々眠ってしまう私です。。。
K's Studio ホームページ はこちら
日々のつれづれブログ Soddisfazioneお・い・し・い~っ♪ はこちら
2016.06.04 / Top↑